こんばんわ。
長い間更新が滞っておりました。
しかしこの期間中に何もしていなかったわけでは御座いません。
近況報告と致しまして、先日、役員が岡山県で集まる機会があり会議を行いました。
日本遺品整理機構の今後の在り方や、ご依頼者様との係り方、もちろん今後の日本が抱える遺品整理に関する問題点など様々な議題に対してたくさんの意見交換を行う事が出来ました。
まず、日本遺品整理機構として遺品整理に関する不安をお持ちのご依頼者様にすべての県、すべての地域で同じクオリティの対応が行えること、出来る限りご依頼者様のご意向に沿った対応が出来る事を最優先事項とし活動していくことが大枠として決定致しました。
当NPO法人の役員が在中する地域はもちろんの事、各地域にて協力の輪を広め、ご依頼者様が安心して依頼して頂く事の出来る環境を創っていきたいと思っております。
違法業者の撲滅を目指すとともに適正な価格で適正なサービスを行える業者を選定し、ご依頼者様のご希望に添える手順を踏んだ対応を心がけて活動します。
過去の記事でも取り上げさせて頂きましたが、現在では高齢化社会を迎えることが大前提となっている日本国内で、介護サービス業と共に急成長している遺品整理の業者が乱立しているのが現状です。しかし、遺品整理を行う業者には「遺品整理」という専門の資格が無く、違法業者が増えていっているのが現状です。
「一般廃棄物」に携わる資格など「遺品整理」という資格ではありませんが「遺品整理業」を行うにあたり必ずと言っていいほど必要な資格が存在しています。
ご依頼者様の依頼した業者は本当に適正な価格ですか?故人様の個人情報は本当に適正に処理されていますか?
業者を選ぶのも大事な事です。適正な業者選びを心がけてください。
日本遺品整理機構では各地域、各職種での専門業者をご紹介させて頂きます。もちろん紹介料などは頂いておりませんので安心してご相談下さい。
次に日本遺品整理機構ではご依頼者様の不安を取り除く事を一緒に考えて下さる弁護士、行政書士、税理士、司法書士の先生方を探しています。
やはり遺産相続等に係る様々な案件、事例に対してご依頼者様の想いを出来る限り現実化してあげたいと思っております。
遺品の整理や、廃棄など業務的な部分ではある程度ご希望に添えると思いますが、「遺産相続」や「分配」「放棄」など先生方のお力添えがあった方がより確実ですし、ご依頼者様も安心してお願い下さると考えております。
私たちだけでは出来ないことも協力の輪を広める事で実現できる事も多々あると日本遺品整理機構では考えております。
もちろん「清掃業者様」やご供養や魂抜きなどをご協力下さる神社の方、一般破棄物の許可業者様、など様々な方面のご協力を求めています。
少しでも「興味があるな」
とお考えいただくことが御座いましたらお電話頂ければと思います。
長くなってしまいましたがミーティングの内容をすべて伝えるのは中々に無難しい物です。
数回にわたり、皆様がご理解しやすいように内容のご説明をさせて頂ければと思っております。
次の更新を是非おも阿智頂ければと思います。